top of page

 HOP 花平オフロードパーク 施設利用心得

 

初めに

  1. 花平オフロードパーク(以下HOP)は私有地であり、土地所有者の(有)関添重機様のご厚意によりオフロード走行その他に開放して頂いております。また地元の姥屋敷自治会様のご理解ご協力により走行可能となっております。

  2. 当施設は有料施設です。利用者の皆様から運営管理協力費を納めて頂くことにより、運営が成り立っております。また運営は委託団体の花平モトクロススポーツクラブ(以下花平MSC)が行っております。

  3. 以下に記する全ての心得を順守出来ない利用者(ライダー・同行者・見学者)は施設の利用をお断りいたします。また、利用途中であっても心得に反した行動をしている場合は管理者、その他の利用者の指示に速やかに従って頂きます。退場・出入り禁止宣告する場合も御座います。その際は支払い済みの利用料金は如何なる場合も返却致しませんので、ご了解願います。

  4. 全ては末永くHOPを利用できるようにする為の最低限の心得です。利用者全員のご理解、ご協力をお願い致します。

  5. 運営管理団体の花平MSCの自主管理心得=当施設の利用心得として、地主様、姥屋敷自治会様から承諾を得ております。

入場

  1. ローコスト運営の為、施設に常駐管理者がおりません

  2. HOPを利用する入場者(見学者・同伴者は除く)は2023年度よりPayPayキャッシュレスQRコード決済のみ施設内で出来ます。

  3. 施設に備え付けの利用入場書に氏名・オートバイ名を記入してから走行願います。

  4. 花平MSC員のシーズン券所持者はインターネット決済の必要はありませんが、利用入場書に記名願います。なお、シーズン券は花平MSC員以外には発行しておりません。花平MSCに入会されると、スポーツ走行時の万が一の怪我などの備えとしてスポーツ安全保険の加入・適用が受けることが出来ます。

  5. 未成年者は親権者の同意が必要です。必ず利用入場書に親権者の連名で記入願います。

施設貸切について

  1. イベント、走行会、スクール、その他貸切につきましては花平MSC事務局までご相談願います。

  2. 連絡先はこちらへ⇒(TEL 019-643-0266 工藤まで)

走行日と時間

  1. HOPは冬期間は積雪地域ですので、4月中旬~11月下旬が走行可能時期となっております。また、日程によってはイベント等貸切になる場合がありますので、事前に花平MSC事務局まで確認願います。

  2. 走行時間は9:00~17:00です。但し12:00~13:00の間は昼休みですので走行はご遠慮願います。

  3. モトクロスコースの利用者が多い場合は各クラスにおいて時間割をする場合がございます。その場合は利用者同士で自主的に時間割を相談して走行願います。スポーツ走行時間割はこちら

 

車両規定

  1. 安全にスポーツ走行するために万全な整備を行っている車両であること。

  2. ナンバープレート付き公道走行車両は灯火類にテーピングを施すこと。(封印の無い250cc以下の車両は出来るだけナンバープレート外すことをお勧めします。)

  3. HOPに公道を走行して乗り入れする車両は道路運送車両法の保安基準適合車両に限ります。不正改造車は乗り入れを禁じます。(トランポも例外ではありません)

  4. 音量規制 2サイクルエンジン車両98dB以下 4サイクルエンジン車両94dB以下  近隣に民家、牛舎がありますのでサイレンサーのグラスウールの点検整備の徹底をお願い致します。

  5. H17年より4輪の4WD車両の走行は行っておりません。

 

未成年者と保護責任者の方へ

  1. HOPにはモトクロスコースとミニモトキッズコースがありますので、走行する本人の技量に合わせてコースを選択願います。

  2. 保護責任者の方は両コースにおいても常に走行状況を把握できるように注意を払ってください。

  3. 超初心者の方がミニモトキッズコースを走行したいと申し出る場合がありますので、トラブルが起きないように時間割など自主的に対応お願い致します。

 

 

その他の事項

  1. 白石牧場曲がり角からHOPまでの細い道路は見通しが悪く、狭く危険です。必ず30km/h以下での徐行をお願い致します。地元車両・トラクターなどの農耕車両が優先のスマイルあいさつ運動実施中です。

  2. HOP近隣の私有地には絶対に入らないでください。

  3. HOPには常駐管理者がおりませんので、万が一の為に、複数人数での利用をお願い致します。

  4. 安全確保の為、ヘルメット等の身体の防具類は必ず装着の上で走行願います。

  5. 走行前にコースの走行方向、安全を確認して、逆走を防いでください。

  6. 当施設の保守整備は利用者の皆様の協力をお願い致します。

  7. ゴミ、タバコの吸い殻は各自必ずお持ち帰り願います。(トイレは禁煙です

  8. コース以外では全車両とも徐行願います。不要なカラ吹かしもやめましょう。

  9. キャンプで焚火や炭起こしをする場合は確実に鎮火を確認してから就寝願います。

  10. HOPは青少年の健全育成、運転技術向上、モータースポーツ振興を目的に私有地を解放されております。挨拶やルール、マナーアップ運動にご協力お願い致します。

  11. 場内の入り口にはロープが係っておりますので、最初に場内に入る方がロープを外して、最後に施設を出られる方がロープをかけて退場する管理方法です。

  12. 自家水道(井戸水)はありますが、水質検査を受けておりませんので洗車専用として、飲用に利用しないでください。なお冬期間の凍結防止の為、水道の汲み上げポンプ電源の200Vブレーカーを必ず落としてください。

  13. ​​洗車場で床に落とした泥は各自洗い流してください。エンジン付き動力洗浄機の使用はOKですが、100V電源の家庭用洗浄機の使用は出来ません。

 

HOP内での自己責任の確認

  1. HOP内で発生した事故、怪我、盗難等について一切の責任は利用者が負うものとする。

  2. HOP内では通常予想もしないような事態が発生する恐れがあります。見学者がコースアウトした車両に巻き込まれる事故が発生した場合も一切の責任は見学者が負うものとする。

  3. HOPでは傷害、損害、賠償責任保険に加入しておりません。必要と思われる利用者は各自の責任において保険に加入済みの上、施設の利用をお願い致します。

  4. 如何なる事案が発生した場合も地主様の(有)関添重機、管理運営委託団体の花平MSCに対して損害賠償請求出来ないものとする。

 

緊急時の連絡先

  • 滝沢消防署  滝沢北出張所(滝沢分れ) 019-688-5728

  •        滝沢消防署(市役所隣接) 019-687-2251

  • 滝沢中央病院 滝沢ニュータウン     019-684-1151

  • あすみのクリニック あすみの団地入口  019-688-6566

  • 栃内第二病院 R46滝沢市大釜       019-684-1111

  • 盛岡繋病院  R46繋温泉手前       019-689-2101

  • 滝沢市の休日当番医

  • 盛岡市の休日当番医 

  • 注:HOP内には固定電話は御座いませんが、駐車場付近にDocomoの簡易基地局を設置しておりますので、周囲30mほどの位置ですと電波が入ります。auは比較的電波状態良好、ソフトバンクは厳しいです。 

bottom of page